
ハイキングの定番カップ麺とコンパクトなクッカーセットGSIミニマリストがEagleCreek パックイットサックMにぴったりと入ります。
多少余裕があるのでスプーンやコーヒーなどを入れるスペースもあり。

このパックイットサックシリーズの内部はビニールコーティングされているため汚れに強く、とても衛生的なスタッフサック。
多少湿ったゴミでも安心して持ち帰ることができます。

今回はカップ麺をそのまま入れて持ち帰りました。
大きさやコーティング面で「山ではインスタントラーメン派」にはピッタリのスタッフサックです。

GSIミニマリストは縦長のカップ麺とほぼ同じような大きさ
3分待つ間にラーメンが冷えないようにこんな使い方もできます。
ご購入はコチラをご覧ください。
A&Fオンラインストア EagleCreek パックイットサック
A&Fオンラインストア GSI ハルライト ミニマリスト

EagleCreek アンダーカバーネックウォレット
パスポートや紙幣などを肌身離さずTシャツの下にも下げられるネックポーチ
サイズは13×18cm、素材は70Dナイロンリップストップを採用し、長さ調整可能なストラップも付いても25gほどと超軽量です。

マチがあり薄型ですがスマートフォン・デジカメなども収納できます。
旅行時のセキュリティ対策にはもちろん
登山時の軽量ウォレットとしてもとても使いやすい!
首から下げれるので、電車等の運賃や温泉、トイレの使用料などをサッと出すことができます。軽量なので行動時に首から下げていても違和感が少ない。

背面は肌触りの良い素材を使用しているので地肌の上にも使えるセキュリティ対策ネックウォレットです。
DXタイプやカラー展開などはコチラをご覧ください。
A&Fオンラインストア EagleCreek アンダーカバーネックウォレット
ブランドサイトはコチラを御覧ください
eagle creek(イーグルクリーク)


山には霜がおり、トレイルにはぬかるみが目立つ季節になって来ました。
最近はトレイルランニングシューズなどのローカットシューズで登山を楽しまれる方が増えています。このパックイットシューサックを使用すると、登山後泥で汚れたシューズをしまい、快適なシューズで帰ることが出来ます。
疲れた足には最高のご褒美です。

内側はこのようにコーティングされ、泥まみれのシューズでも安心して入れることが出来ます。
ジムやランニングのシューズ入れとしても最適です。
現在はより軽量化したスペクターシューサックを販売しています。
ご購入はコチラをご覧ください。
A&Fオンラインストア パックイットシューサック

衛生用品のオーガナイザーケース
出張や旅行はもちろん、温泉施設を使ったランニングや登山
スポーツジムのロッカーなどを有効に活用できます。

樹脂製ホックは未使用時には収納することがで、邪魔になりません。
ジップ付きポケット×1、ジップ付きメッシュポケット×2
広げるとパッキング内容が見えますので、忘れ物やシャンプーなどの詰替状況などが一目瞭然です。
取り外し可能なミラー付き


写真はEagleCreekのパックイットフォルダー15
シワにしたくないシャツ類をたたんだ状態で収納できる衣類収納ケースです。
重量は311gですが中のプレートを外すと120gほどになり、ハイキングでも快適に使うことが出来ます。

シャツ・パンツ・ソックス・タオル・バイザーなどを綺麗にパッキング
温泉でさっぱりしたあと、シワのないシャツで帰ることが出来ます。

デイパックなどフレームのないパックの背中に収めると、背中の当たりを良くする効果も! 写真はGREGORYのFURY24
ご購入や詳細はこちらをご覧下さい
A&Fオンラインストア EagleCreek パックイットフォルダー





